Paper2 Blog

ともに、かける

初登壇の感想

ということで、2023年2月24日に「【マネーフォワードSRE Meetup】SREをはじめるあなたへ」で初登壇をしてきました。発表資料は以下になります。

動画もYouTubeで公開されています。

挑戦するぞ!という意気込みでドキドキしながら申し込み、発表までやりきれたので自身的には「よくやったな!」という感想です。また、良いフィードバックもいただけてとても嬉しいです。司会者の人からも「わかりやすかった」と最高の褒め言葉をいただき、頑張ってよかったな〜と思いました。また、こんなツイートもいただけて本当に感謝です。

準備は正直大変でした。もしかするとLTはもっと時間をかけない人が多いのかもしれませんが、気合を入れて仕上げました。骨子から最後のスライドチェックまで先輩にお願いし、一緒に作り上げてきました。その結果が上記のフィードバックに繋がったと思っており、先輩には感謝しかありません。

やはりアウトプットは成長最強ツールであるようで、ストーリ構成、スライドの見せ方...etcと気付きに溢れる挑戦になりました。もともと前職から社内での発表はたまにやっていたのですが、まだまだ経験が足りず今回も色々な学びがありました。特に以下のような説明スライドの間をつなぐシンプルなスライドを挟む手法は初めて挑戦したのですが、スライドと発表がリンクしつつ、流れるような発表ができた気がしており個人的にはとてもよかったなと思っています。

準備は大変でしたがそれ以上に成長できていますし、実績としても残るので今後も積極的に挑戦できたらな〜と思いました。

(2023/03/11:追記)

自分の発表が人の役に立ったようです。これほど嬉しいことはありません。エンジニアの端くれとして、頑張ってきてよかったなと思いました。

「オブザーバビリティ・エンジニアリング」に感化され社内でオブザーバビリティ布教活動を行なった話 - Yappli Tech Blog

ヤプリのSREは「インフラエンジニア」や「何でも屋」というイメージが(主観的にですが)あります。実際やっていることもインフラエンジニア寄りのことが多く仕方のないことだと私自身も思っていたのですが、先日参加させていただいた「マネーフォワードSRE Meetup」イベントでSanSan株式会社のpaper2さんが「期待を合わせるためにもミッションを定義しましょう」とおっしゃっており、この言葉に感銘を受け弊社でもミッションの共有が必要であると思うようになりました。ヤプリのSREはフェーズ的にまだインフラエンジニア感はありますが、今後組織が拡大するにつれて期待の不一致が生じてくる可能性があり早段階からSREとは何なのか発信し続ける必要があると感じたためです。

そしてまさかのこんなお言葉もいただけました。。。ただ、ただ嬉しいです。。。これからも精進してまいります。